親知らず 抜歯する?しない?

親知らずは智歯(wisdom tooth)とも呼ばれ、第3大臼歯のことを言います。
20歳前後に、一番奥に見えてくることが多い歯です。

歯のかたちや角度・生え方もバリュエーションに富んでいます。

 

 

分類してみました。

1.存在しない(欠損)
2.まっすぐ生えている(正常)

3.横向き(斜めに傾いて)に生えている(水平埋伏)
4.ちょっとだけ見えている(半埋伏)

5.完全に埋まっている(完全埋伏)

 

※1、2、5 の場合  →  問題ありません。(定期検診は必要ですが。よく磨いてください)

※3、4   の場合  →  様々なトラブルを発生する可能性を伴うので 抜歯 を検討

 

 

起こりうるトラブルとしては

・歯茎の痛み、腫れ   細菌感染による。重篤な場合は全身に菌が巡り、点滴や入院の加療が必要になります。
・虫歯         前方の歯(第2大臼歯)の裏側に発生しやすい。治療困難な場所であり、第2大臼歯の寿命にも関わる
・歯根吸収       前方の歯(第2大臼歯)が圧迫され、溶ける。第2大臼歯の寿命にも関わる
・前歯の歯並びの変化  徐々に重なり、ガタガタになる。親知らずを抜いても元には戻らない
・口臭         食べかすなどがつまり、汚れがたまる
・口内炎        口の中の粘膜とこすれて傷つけてしまう
・顎関節症       口をあけるときに頬などとひっかかり、あけづらくなる

 

 

 

時間が取れずに、大学病院に行くのが大変な方も多いかと思いますが、多くの親知らずは歯科医院で抜歯できます。
通常、痛みや腫れも2~3日で落ち着きます。

 

もちろん、安全な治療をご提供するために、提携の大学病院口腔外科での抜歯をおすすめする場合もございます。
レントゲンの検査結果や紹介状(担当医への手紙)をお渡しします。
お悩みの方はまずはお気軽にご相談ください。

 

昭和大学藤が丘病院 歯科・歯科口腔外科
http://www.showa-u.ac.jp/SUHF/department/list/shika/

One Reply to “親知らず 抜歯する?しない?”

コメントは受け付けていません。