月木/
AM9:30-13:00
PM14:30-19:00/*19:00-20:00
*再診患者様のみ、予約制
火金/
AM9:30-13:00
PM14:30-18:00
土/
AM9:30-13:00
PM14:30-16:30
休診日/
水曜・日曜・祝日
※最終受付時間は診療終了時間の30分前です。
(初診の場合は60分前となります。)
ご予約・お問い合わせはこちら
TEL044-982-0330
所在地:〒216-0004 神奈川県川崎市宮前区鷺沼3丁目2-8 グリシーヌ鷺沼 1F
アクセス:東急田園都市線「鷺沼(さぎぬま)」駅より徒歩1分
ホワイトニングWHITENING
ホワイトニングとは、
歯を削らずに、専門の薬剤を使うことで歯を漂白する方法です。
歯を削らないため、安全で気軽に行うことができますので、歯の着色が気になる方はご相談ください。
当院では、
の3種類の方法でホワイトニングを行っています。
歯面研磨(15分)歯の表面の歯垢や歯石はジェルの浸透を阻害するので施術部位のみ除去します。
開口器の装着(5分)ブリリカ照射器を固定する専用の開口器を装着します。ジェルが口唇や粘膜に触れないようカバーします。
歯肉ダムの設置(10分)施術中にジェルが歯の上だけにとどまるよう歯肉をカバーします。歯肉の状態によっては設置時に痛みを感じることがあります。
ジェルの塗布(2分)ホワイトニングジェルを歯の表面に塗布します。
当院では、高いホワイトニング効果と低刺激性を両立させた新しいオフィスホワイトニング材のTionを使用しています。
LED照射(6分)ホワイトニングジェルを活性化させ、歯の内部の着色を抜き取っていきます。しみることがあります。小型の照射器(ブリリカビアンコ)を使用するのでご負担が少なく、スマートフォンの操作や読書などが可能です。
ジェルの除去(2分)ジェルをふき取ります。
を3サイクル行います。
歯面研磨(10分)表面に残存したジェルを磨き落とします。フッ素入りのペーストを使用し、歯質を強化します。
お口の中を清掃後、前もってお作りした専用トレーに薬剤を注入していきます。歯科医師または衛生士から指示された量を 守ってください。
トレーを両手でしっかりと押さえ、薬剤がはみ出さないよう気をつけながら装着していきます。はみ出た薬剤はすぐに取り除きます。
歯科医師または衛生士から指示された規定の時間装着した後、トレーを外し口をゆすぎます。歯ブラシを使い歯や歯茎についた薬剤を
しっかりと取り除きます。トレーは冷水で洗い流し保管ケースに入れておきます。
1日2~3時間を2週間ほど続けると効果的。
※色が変化するのは天然歯のみです。
オフィスホワイトニング | ¥33,000~ |
---|---|
ホームホワイトニング 上下顎カスタムトレー+ジェル14日分 |
¥22,000 |
オパールエッセンスGo 上下顎既製トレー+ジェル10日分 |
¥15,400 |
デュアルホワイトニング | ¥66,000~99,000 |
※価格はすべて税込です
歯の表面や、歯と歯ぐきの境目に歯垢・歯石などの汚れが付着している場合、ホワイトニングの効果が十分に発揮されません。
ホワイトニングの効果がより高められるよう、ホワイトニング前にクリーニングを行うことをおすすめいたします。
失活歯(神経がなくなった歯)に行うホワイトニングです。
神経がなくなり変色した歯には、通常のホワイトニングをしても効果はありません。
むしろ周りの歯が白くなることでよけいに目立つようになります。
ウォーキングブリーチは歯の裏に穴をあけ、薬剤を入れることを数回繰り返すことで歯を白くしていきます。
歯茎の黒ずみを取り除き、健康的なピンク色に戻す治療です。
メラニン色素の沈着による黒ずみに効果があります。
※金属の被せ物や歯周病が原因となる黒ずみには、
ガムピーリングをしても効果がありません。
3回ほど繰り返す
施術後数日間は歯茎が白くなります。
白くなった部分は大体1~2週間で剥がれ、キレイな歯茎へと変わっていきますが、大事なご予定などを控えている場合は余裕を持ってスケジュールを組むことをおすすめいたします。
また、効果には個人差があり、黒ずみの強さによっては1度でメラニン色素を取り除けない可能性もあります。
ホワイトスポット(白斑)とは、初期う蝕(むし歯)、または歯の形成不全によってエナメル質が白濁して見える変化です。
① 初期う蝕(むし歯)は後天的なものであり、むし歯菌やその他の物質由来の酸で歯の表面のエナメル質が溶かされる(脱灰)ことにより、ホワイトスポットが発生します。
② 形成不全は原因により先天的なものと後天的なものがあります。その原因には、
・乳幼児期のフッ化物の過剰摂取による歯のフッ素症
・乳歯の外傷に伴う未完成の永久歯の外傷
・その他の永久歯が未完成の時期の遺伝的
・環境的な様々な要因によるエナメル質形成不全
などがあります。
過去に歯科医院にて、むし歯ではないので削る必要はないが改善することもできないと言われたことのある方や、逆に削って治さないといけないと言われたことのある方もいらっしゃるかと思います。
当院では、ドイツのDMG社製のIcon(アイコン)によるホワイトスポットの治療を行っております。Icon(アイコン)治療は、歯を全く(もしくはほとんど)削らずにホワイトスポットを治すことができる可能性があります。
ホワイトスポットの発生したエナメル質は脱灰していたり、内部に不純物や気泡が入っているために、本来透明なエナメル質に光の屈折率の変化が生じて白濁して見えます。
Icon(アイコン)治療は、エナメル質に近似した光の屈折率をもつ高浸透性の樹脂をホワイトスポットにしみこませることにより光の屈折率を変化させて、ホワイトスポットを目立たないようにする治療法です。
※白色以外(黄色や茶色)に変色したホワイトスポット(イエロースポットやブラウンスポット)は、Icon(アイコン)治療前にホワイトニングが必要です。
※表層エナメル質の凹凸も伴う場合には、コンポジットレジンによる形態修正が必要です。
口腔内診査と相談(1回目)ホワイトスポットを含めた口腔内の診査を行い、Icon(アイコン)治療の適応とホワイトニング、コンポジットレジン修復について決定します。
ホームホワイトニング ※必要な患者様のみオパールエッセンスGoを10日間ご使用いただきます。
Icon初回(2回目ご来院・施術時間60分)
1.歯面研磨
2.ラバーダムの装着
3.アイコン・エッチ(酸処理ジェル)の塗布
4.アイコン・ドライ(99%エタノールによる乾燥)の塗布
5.アイコン・インフィルトラントの塗布、光照射による硬化
6.歯面研磨
↓※十分な改善が見られなかった患者様のみ
Icon2回目(3回目ご来院・施術時間60分)
1.歯面研磨
2.ラバーダムの装着
3.エナメルマイクロアブレーション(エナメル質微小切削) ※必要な場合のみ
4.アイコン・エッチ(酸処理ジェル)の塗布
5.アイコン・ドライ(99%エタノールによる乾燥)の塗布
6.アイコン・インフィルトラントの塗布、光照射による硬化
7.コンポジットレジン修復 ※必要な場合のみ
8.歯面研磨
術前ホワイトニング (オパールエッセンスGo/10日分) |
¥15,400 | Icon初回 | ¥33,000 | Icon追加施術(1歯につき) | ¥5,500 |
---|---|
Icon2回目(初回より1ヶ月以内) | ¥11,000 |
陥凹エナメル質コンポジットレジン修復 | ¥5,500 |
※価格はすべて税込です
ホワイトスポットは完全に消えますか?
全く変化しないことはございませんが、治療の結果はホワイトスポットの表面内部性状や範囲、 存在するエリアや深さに依存しますので、ご期待された結果が得られない場合もございます。 その場合はエナメルマイクロアブレーション併用での2回目の施術をご提案させていただくこともございます。
治療後どのくらい経つと元に戻ってしまいますか?
長期的にはアイコンが分解してホワイトスポットが後戻りする可能性がありますが、具体的な期間は予測しかねます。 後戻りした場合は再治療にて対応可能です。また、治療後はホワイトニングの効果が得られにくくなる可能性や歯面が着色しやすくなる可能性も示唆されております。
歯に悪影響はありますか?
歯の強度や耐久性には影響はなく、初期う蝕に対する場合はむし歯の予防効果が得られると考えられます。
何歳から治療できますか?
永久歯が完全萌出していれば何歳でも可能です。ホワイトニングにつきましては未成年の方はお控えいただいております。
妊娠中でも治療可能ですか?
妊娠中の安全性は確立しておりませんので、お控えいただいております。
当歯科医院がある東急田園都市線、鷺沼駅周辺には、商業施設フレル鷺沼があり人通りが多くにぎやかで、周辺には商店街もあるため、買い物に困ることはありません。北口側には、鷺沼プールの跡地を利用して作られたカッパーク鷺沼と呼ばれる公園があり、6面ものフットサルコートを備えているため、休日には公園中がたくさんの人で賑わいます。自然も豊かで桜や並木の名所が多いため、お花見や紅葉の時期になると、近隣の多摩区、高津区、青葉区、都筑区からも見物に人が訪れます。桜は宮前区の「区の花」として定められ、平瀬川流域では桜を基にしたまちづくりも行われています。加賀美歯科は川崎市宮前区の鷺沼駅から徒歩すぐとアクセスしやすく、土曜日も診療を行っておりますので、平日に通院することの出来ない方でも安心して通っていただけます。宮前平駅、たまプラーザ駅からも多くの患者様が訪れます。 高い技術と安心・信頼ある医院づくりに努め、地域のマイドクターを目指してまいります。
Copyright©2017 KAGAMI-SHIKA All Right Reserved.