インプラント治療のメリット・デメリット

歯を失った際の治療として、今までは入れ歯(義歯)やブリッジが多く行われていましたが、
近年はインプラントを選択する患者様も増えてきています。
今回は、そもそもインプラントがどのようなモノなのか、メリットやデメリットまでを説明します。

 

 

 

 

 

 

※そもそもインプラントとは?

 

 

インプラントとは、歯科に限らず、人工の材料や部品を体内に入れることを指します。
1950年代にスウェーデンのブローネマルク博士が動物実験中に、チタンと骨が結合することを偶然発見しました。(骨結合:オッセオインテグレーションといいます)
それが歯科では不安定な総入れ歯の固定源として利用され、現在では1本の歯から多数歯までを補う治療として幅広く普及しました。

歯科では、歯を失った部分のあごの骨(顎骨)に人体になじみのよい材料(生体親和性の高い材料)で作られた人工歯根を埋め込み、
それを土台にして金属やセラミックなどで作った人工歯を取り付けたもので、
人工歯根や、口腔インプラント、歯科インプラント、などとも呼ばれます。

 

 

インプラントは、
三つのパーツから構成されています。
1.顎の骨の中に埋め込まれる部分すなわち歯根部(インプラント体)
2.インプラント体の上に取り付けられ、人工歯を連結する支台部(アバットメント)
3.歯の部分に相当する人工歯(上部構造)

インプラント体はチタンまたはチタン合金、ジルコニアでできています。直径が3~6mm、長さは6~18mm程度の円柱(シリンダー)形をしています。
アバットメントはチタン、チタン合金、ジルコニアなどで製作されます。既成のアバットメントと歯科技工士さんにオーダーメイドしてもらうカスタムアバットメントがあります。
上部構造の材質はジルコニア、セラミック、チタン、その他金属、レジン(プラスチック)、セラミックとレジンを混ぜたハイブリッドセラミック、など多岐にわたります。

 

 

 

 

 

 

 

※インプラントのメリット

 

 

インプラント治療の最大のメリットは、顎の骨に結合したインプラント体が単独で噛む力(咬合力)を負担できることです。

顎の骨と結合したインプラント体の上に専用のスクリュー(ねじ)を用いて人工歯をつけることで、
食べ物を噛む力はダイレクトにインプラント体に伝わります。

入れ歯(義歯)やブリッジのように周りの歯に金具をかけたり、削ったりと、
残存歯に余分な負担を強いることはありませんので、他の歯が長持ちすることにもつながります。

もちろんインプラント体と骨は強く結合しているので、硬いものや歯ごたえのあるものも歯があったころと同じように十分に咀嚼できます。
さらに、万が一インプラントが不要になっても、パーツの交換でインプラントを使用せずにメインテナンスを容易にすることも可能です(スリーピングといいます)。

 

 

以下のメリットがあるといわれています。
天然の歯と同程度の力で噛める
顎の骨に固定されているので装着の違和感がない
患者様自身で取り外して管理するわずらわしさがない
周りの歯を削る必要がないので残っている歯に余計な負担がかからない
トラブルが起きてもインプラント部位だけのリカバリーで済み、周りの歯を巻き込んで治療することにはならない
人工歯自体は虫歯にならない
見た目が自然である

 

 

 

 

 

 

 

※インプラントのデメリット

 

 

 

前述のようにインプラント治療には、たくさんメリットがありますが、逆にデメリットもあります.
最大のデメリットは、外科的な手術が必要であり、患者様の肉体的・精神的負担が大きいということです。
やはり多くの患者様ははじめての手術前には不安を感じられています。
術後は痛みや腫れ、出血などの合併症があります。

 

 

以下のデメリットがあるといわれています。
全身疾患や服薬状況によっては、インプラント手術を受けられないことがある
支えとなる残っている顎の骨が十分でなければ、併用して骨を増加する手術が必要となる
インプラントが骨と結合するまでは人工歯が装着できない
治療期間が長い
健康保険適用外の治療となるので高額である
インプラントの定着率は100%ではないので、初期の段階で、数%の確率で骨と結合しないことがある
初期に結合しても、メインテナンスの状態や噛み合わせによっては後に骨から脱落してしまうことがある

骨とは強く結合するが、歯根膜(歯のクッションのような組織)は存在しないので天然の歯よりも感染が起こったときに弱い
厳密には噛む感覚が自分の歯と異なる
メーカーや形状によってはメインテナンスが不可能なものも存在する

 

 

 

 

 

 

 

※インプラントのプロセス
治療は以下のように進められます

 

 

 

①術前のカウンセリング
治療開始前に、治療計画、期間回数、費用についてご説明します。できるだけ術前の不安を和らげたいと思っております。
残ってる歯が歯周病であれば、歯周病の治療が必要です。
その他、虫歯の治療や不適合の被せ物の除去が必要な場合もあります。

まだ抜歯が済んでいなければ、抜歯した後1~2ヶ月間待機します。
骨の形態や質などの精密検査が必要であれば、提携医療機関にてCT撮影をお願いしております。
全身疾患などについてはかかりつけ医との連携を図ります。

 

 

②インプラント1次手術
失った歯の代替となる人工歯根を顎の骨の中に埋め込みます。抜歯と同日に行う即時埋入という方法もあります。
手術中は局所麻酔により痛みはございません。
手術にかかる時間は、45~120分程度です。(前後に局所麻酔・止血確認など含めご来院からお帰りまで合計120~180分)

術後は麻酔が切れてから、2~3日程度痛みがあります。鎮痛剤は院内で処方いたしますのですぐにご利用できます。
個人差はありますが、術後24時間頃より腫れと内出血が生じます。2日後くらいにピークを迎え完全に消失するまで1週間程度かかります。

 

 

③消毒・抜糸
インプラントの治療部位の歯肉が治癒してきたら、縫合した糸を取ります。
自然に溶ける糸(吸収性糸)を使用しておりますので、放置していても取れますが、より清潔に保つため、術後1~2週間で抜き取ります。
数分で終わりますし、ちょっとチクチクする程度ですので麻酔なしで行うことが多い処置です。

 

 

④治癒期間の待機
人工歯根が骨結合(オッセオインテグレーション)するまで待機します。前歯の場合は接着剤を用いて隣の歯に仮歯をつけるので期間中も見た目は安心です。
通常、1次手術後、下顎3ヶ月/上顎4ヶ月
(インプラント1次手術と同日に仮歯の装着を行い、待機しない即時負荷という方法もあります)

 

 

⑤インプラント2次手術
十分な骨結合が得られたら、インプラント上部構造(人工歯)を装着するための歯肉の形成治療を行います。
(インプラント1次手術と同日に行う1回法という術式もあります。その場合、⑤:2次手術はせずに⑥:型どりに移行します)
治療の名称に「手術」とついていますが、1次手術と異なり、短時間(30~60分)でお身体のご負担も少ない処置です。
手術中は局所麻酔にて無痛です。術後2~3日程度弱い痛みを感じますが、腫れや内出血はございません。

 

 

⑥インプラント上部構造の印象採得
2次手術後、歯肉が十分に治癒しましたら、オーダーメイドのアバットメントや人工歯を製作・装着するための型どりをします。
歯肉の状態やインプラントの位置、角度、本数、噛み合わせなど様々な情報を歯科技工士さんに情報伝達します。
高精度のシリコーンを使用する手法と、セレックを用いた光学印象(口腔内スキャン)を使い分けしております。

 

 

⑦インプラント上部構造の装着
歯科技工所より納品されたオーダーメイドのアバットメントや人工歯をインプラント体にスクリューで装着します。
処置中は歯肉の圧迫感があるので局所麻酔をします。30~60分程度で装着が済みます。
術後2~3日程度は違和感や圧迫感様の弱い痛みがありますが歯茎の変化によるものですのでご安心ください。

 

 

⑧メインテナンス
インプラントや天然歯を長く健康に保つためにお願いしております。インプラントの有無で大きな内容の差異はございません。
治療後の歯周病リスクによって間隔を決定します。低リスクの場合は3ヶ月に1回程度、天然歯のメインテナンスと同時に行います。
インプラントは噛み合わせの状態、周囲の粘膜の状態、清掃性、上部構造の消耗の程度、スクリューの緩みがないかなどを確認いたします。

 

 

 

 

 

 

 

※インプラントの治療費

インプラント治療は複雑なプロセスがあり、期間も長期になりますので、治療費のお支払いも複雑です。
保険適用外の治療費は歯科医院によってお支払いの方法とタイミングは異なります。
当院においては

 

 

 

・インプラント1次手術時:¥300,000-(税別)
世界的にシェアの大きく、信頼のブランドであるストローマン社製品、もしくはノーベルバイオケア社製品の施術となります。
メーカー・当院ともに永久保証あり(再埋入費用のご負担に限ります。無料で再埋入施術いたします)

 

 

・インプラント上部構造装着時:下記よりいずれか
金属冠¥60,000-(税別)
ハイブリッド冠¥100,000-(税別)
ジルコニア冠¥150,000-(税別)
ゴールド冠¥200,000-(税別)
この他にも歯科技工士さんと相談の上で使用可能な材質もございますので、ご予算やご希望をご遠慮なくお伝えください。
当院のみでの3年間の破損保証あり(同一の素材での再製作や修理に限り、無料で行います)

 

以上をそれぞれ施術時にお支払いいただきます。治療の都度に毎回お支払いが発生することはございませんのでご安心ください。
また、クレジットカードでのお支払いや、治療期間内に完了する計画であれば、治療費の分割払いも承っております。

 

 

 

 

 

 

 

インプラントは、トラブルの多い治療のようなイメージをお持ちの方もいらっしゃいますが、
慎重に行えばブリッジなどの通常の治療よりも機能改善は優れており、残存率が高い治療であることは確かと言えます。

加賀美歯科では、国際的学術研究団体、ITI(ITI(International Team for Implantology)と、
骨整形外科分野で実績を持つスイスのストローマン(Straumann)研究所が共同で開発したインプラントを使用しています。
このインプラントは、品質管理の世界共通ルールであるISO9001の厳しい規格に適合し、
その認証を得ており、専門のトレーニングを受けた歯科医師のみが取り扱いできる信頼性の高いインプラントです。

是非、インプラントに関するご相談は、鷺沼駅徒歩1分の加賀美歯科にご相談ください。